専門領域
白内障手術
緑内障(診断、検査、治療、手術)
硝子体手術
糖尿病網膜症
網膜剥離
網膜前膜、黄斑円孔
屈折異常
小児眼科
資格
日本眼科学会専門医
医学博士(九州大学)
身体障害者福祉法指定医
ボトックス施注資格医
所属学会
日本眼科学会
日本眼科医会
日本白内障眼内レンズ屈折手術学会
日本医師会
眼科内視鏡研究会
業績
廣石悟朗、廣石雄二郎、藤居仁
「トラボプロストとタフルプロストによる視神経乳頭循環への影響」
臨床眼科 65(4) 471-474 2011
廣石悟朗、長谷川裕平、藤居仁、石橋達朗
「炭酸脱水酵素阻害点眼薬による視神経乳頭循環への影響」
臨床眼科 62(5) 733-737 2008
廣石悟朗、小池生夫、長谷川裕平、池田康博、吉田茂生、藤居仁、石橋達朗
「各種交感神経遮断緑内障点眼薬による視神経乳頭循環への影響」
眼科臨床医報 101(9) 883-887 2007
Hiroishi G, Murata T, Ishibashi T.
「Effect of thiazolidinedione on the proliferation of bovine retinal endothelial
cells stimulated by vascular endothelial cell growth factor」
Jpn J Ophthalmol.
51(1):21-6. 2007
廣石悟朗
「緑内障点眼薬と眼循環」 眼循環のメカニズムと疾患への関与
第110回日本眼科学会総会 シンポジウム 2006年4月13日 大阪
廣石悟朗、廣石雄二郎、藤居仁、石橋達朗
「ラタノプロスト点眼とイソプロピルウノプロストン点眼による視神経乳頭循環への影響」
眼科臨床医報 100(5) 303-306 2006
廣石悟朗、小池生夫、池田康弘、吉田茂生、藤澤公彦、久保田敏昭、石橋達朗
「緑内障眼における視神経乳頭形態の長期経時的変化」
臨床眼科 60(3) 329-332 2006
小池生夫、廣石悟朗、小池直栄、池田康博、吉田茂夫、藤澤公彦、石橋達朗
「網膜視神経線維欠損と視神経乳頭の形態の関係」
臨床眼科 60(12) 1925-1929 2006
今居由佳里、荒川修、廣石悟朗、石橋達朗
「Down症候群に伴う円錐角膜急性水腫の1例」
眼科臨床医報 100(9) 681-683 2006
廣石悟朗、その他
「レジテント初期研修マニュアル:眼科の救急」
389-391 2003
Yoshida A, Yoshida M, Yoshida S, Shiose S, Hiroishi G, Ishibashi T.
Familial cases with
age-related macular degeneration.
Jpn J
Ophthalmol.;44(3):290-5. 2000
廣石悟朗、馬場恵子、塩瀬聡美、吉田綾子、江島哲至、本多薫、本多貴一、石橋達朗、坂本真紀
「加齢黄斑変性に対する光凝固治療」
臨床眼科 54(3) 407-412 2000
馬場恵子、廣石悟朗、本田祐恵、吉川洋、藤澤公彦、石橋達朗
「低線量放射線治療が眼循環に与える影響」
臨床眼科 53(5) 865-868 1999
Hiroishi G, Kobayashi S, Nishimura J, Inomata H, Kanaide H.(学位論文)
「Differential effects of diltiazem and nitroglycerin on cytosolic Ca2+ concentration and on force in the bovine ophthalmic artery
Invest Ophthalmol Vis
Sci.;37(13):2612-23. 1996
Hiroishi G, Kobayashi S, Nishimura J, Inomata H, Kanaide H.
「High D-glucose stimulates the cell cycle from the G1 to the S and M phases,
but has no competent effect on the G0 phase, in vascular smooth muscle
cells」
Biochem Biophys Res
Commun. ;211(2):619-26. 1995
沖波聡、廣石悟朗、斎藤伊三雄、その他
「ぶどう膜炎症例への眼内レンズ挿入術」
臨床眼科 48(4) 739-744 1994
廣石悟朗、牛山佳子、永浜正浩、斎藤伊三雄、大野新治
「顆粒状角膜変性症の1家系」
日本眼科紀要 45 543-546 1994
